|
TOP>国家の仕事>・郵政公社職員
郵政公社職員とは、ご存知旧郵政事業庁の業務を2003年に引き継いだ国営公社のことです。
独立採算制のもとに引き継いだこの公社は、総合職と一般職に分かれています。
総合職は幹部候補生として、運営における各種業務。保健、年金などの設計、郵貯の資金運用、情報処理などを行います。
総合職になるためには、総合職採用試験に合格しなければなりません。
受験資格としては大卒程度の学力が必要です。
それに対して一般職は、郵便局にて郵便物における一般業務、国債や為替の販売などを行います。
一般職も採用試験に合格しなければなりません。合格した場合は各郵便局の面接を受け採用が決定されます。
日本郵政公社職員の給与はいうと、公務員と同様な収入を得る事ができるようです。
さらに福利厚生面でもある程度充実しているようなので下記問い合わせ先日本郵政公社 にて確認してみるとよいでしょう。
日本郵政公社
東京都千代田区霞ヶ関1−3−2 TEL・03−3504−4411
スポンサードリンク
|
|