|
TOP>食に関わる仕事>栄養士
栄養士とは、公共機関(学校、病院など)、の給食センターやあるいは企業などの社員食堂に勤務して、そこを利用する人の為に栄養バランスの取れたメニューをの作成、栄養指導、調理の改善などを行う職業です。
栄養士を目指すのであれば、国指定の養成施設、教育機関で学び卒業する必要があります。
卒業と同時に栄養士の資格は取得することができますが、国家資格の「管理栄養士」の資格試験を受けるためには、3年程度の実務経験を必要とします。
ちなみに管理栄養士とは、都道府県知事が指定する特定給食施設に勤務するような場合に必要となる資格です。
現在食の問題や、高齢化社会を迎えるに当たり、健康面は多くの人が注目せざるをえません。活躍の場も、公共機関、民間問わず広がりを見せていく職業ではないかと思います。
(社)全国栄養士養成施設協会
東京都豊島区北大塚1−16−6 TEL・03−3918−1022
厚生労働省:資格・試験案内
スポンサードリンク
|
■仕事とストレス
■仕事の悩み
■仕事と資格
■仕事の法律
■人材派遣とは
■人材バンクとは
スポンサードリンク
|